令和6年度 第2回 名駅南地区クリーンキャンペーンを開催しました。
令和7年2月19日(水)、今年度第2回目となる名駅南地区クリーンキャンペーンを実施しました。当日は天気予報通り寒波が到来しており、非常に非常に寒い中、25名の方にご参加いただきました。次年度からは第2回は3月に実施する改善を行っていこうと思います。
いつも通り6班に分かれて江川線、広井町線などの歩道や祢宜公園の清掃を実施しました。毎回グループ分けにはそれなりの工夫を凝らして対応しており、今回のチョイスはいかがでしたでしょうか。前回SDGsワークショップからのメンバーで大変だったC班においては、今回は超強力な助っ人中村土木事務所から鳥原所長と岩田副所長にお越しいただきましたため、ご対応いただくこととしました。ありがとうございます。
今年度もJTさんより「ひろえば街が好きになる運動」というキーワードが記載されたボランティアごみ袋をご提供いただき、メンバーは機動力をもってゴミ拾い活動を行っていただきました。寒波の到来だったため集合時間を1755へ変更。本当に寒い中であったにも関わらず、皆様非常に積極的にゴミ拾い実施いただき、時間ギリギリまで対応いただけたメンバー多数。活動により「ひろえば街が好きになる」も体感いただき、「寒かったけど楽しかった! やってよかった。 達成感ある!」 という言葉が複数聞けたことは本当にありがたいことです。
キャンペーン活動と並行して、一部のメンバーにて「ハンギングバスケットのお手入れ」も実施いたしました。冬の寒さでも負けずに凛と咲いている花を確認しつつ、役目を終えた花弁を落とす、見栄えが悪くなってしまった部分を払い落とす、という地味ですが大事な作業も実施してます。植え替え時よりも、パンジー、ビオラに加えてノースポールがかなり力強く育っていることが印象的です。
清掃活動後、今回も密度の多くのゴミが集められました。次回は令和7年10月を予定しています。 しっかりと準備し多くの方に「面白がって」参加いただけるようにご案内いたします。
改めまして、今後とも宜しくお願いいたします。
- 最後はゴミをまとめます
- みなさんよく頑張りました!